'09秋季リーグ戦

戦績:3勝7敗(3部6位)

第1戦 09/9/5(土) vs 電気通信大 日工大G     第2試合 ○ 7-2

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東京農工大 0 0 0 0 0 0 0 4 3 7
電気通信大 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
  勝:平林  (農工大2年)…勝0敗0S 《今季》
  敗:三宅 
本塁打:(通) 三宅
三塁打:(農) 竹内・中里
二塁打:(農) 竹内
    (通) 菊池・小川

リーグ戦第1戦。相手は電通大。農工大としてはこの初戦を勝利で飾り、幸先よくリーグ戦を始めたいところだ。
先発は平林。
先攻の農工大は2回表、二死一塁の場面で7番竹内がライト線を破るツーベースを放ち、二死二三塁としてチャンスを広げるが、後続が続かず得点できない。
以降の攻撃では1番村田や6番田端がヒットを放つも得点にはつながらない。
一方、守備では平林が6回までで許したヒットが一本という素晴らしいピッチングで電通大打線を完全に封じ込める。
試合が動いたのは7回裏。電通大7番小川に二塁打を打たれる。8番を打ち取り二死二塁。ここで9番三宅にまさかの本塁打が飛び出し一気に2点を失う。農工0-2電通
8回表、2番鈴木が四球で出塁する。3番、4番が打ち取られ二死一塁。すると5番鎌田が粘り強くセンター前に運び、二死一二塁のチャンスを作る。続く6番田端が振り逃げで出塁し、なんと二死満塁の絶好の好機。ここで7番竹内が左中間を破るタイムリースリーベースを放つ。相手の送球エラーも絡み、実質ランニングホームランとなり一気に逆転する。その裏は平林がしっかり抑える。農工4-2電通
続く9回表、9番川口がレフト前ヒットで出塁。1番村田がきっちり送り一死二塁。2番鈴木がサードのエラーを誘い、一二塁のチャンス。ここで4番中里がダメ押しのセンターオーバーを打つ。ここでも相手の送球エラーが絡み、ランニングホームランとなり3点を奪う。農工7-2電通
その裏も平林が抑え、7-2で快勝した。

序盤の得点できる場面で得点できていればもっと楽な試合運びができただろう。しかし、ホームランで得点された後にチャンスをしっかりつくってその後きっちりランナーを帰すことができたのは大きかった。またそのあとの回にも油断せず得点できたのも然り。粘り強さと貪欲さが出たいい試合だった。今シーズンは春とは一味違うところを見せつけたい。

  ( 農工:1勝0敗0分 )  【文:長谷川 隆裕(1年)】

第2戦 09/9/6(日) vs 東京外語大 海洋大G(越中島) 第2試合 × 7-11

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東京外語大 1 0 3 0 0 0 6 0 1 11
東京農工大 0 0 3 1 0 0 0 0 3 7
  勝:池田
  敗:平林  (農工大2年)…1勝敗0S 《今季》 
本塁打:(外) 小野
    (農) 村田・宮松
二塁打:(外) 小池・金沢・小野・滝藤・休波2
    (農) 宮松・村田・竹原

今季リーグ第2戦。相手は外語大。勢いに乗りたい農工大はこの試合になんとしても勝たなければならない。
先発は平林。
初回表、外語大の攻撃。1番、2番バッターを打ち取り二死とするが、3番、4番に連続四球を与えてランナー一二塁。すると5番滝藤のツーベースを浴び、先制をゆるしてしまう。農工0-1外語
対する農工大は2回裏に6番田端がレフト前ヒットを放つが、得点には至らない。
3回表、2番五島、3番金沢にヒットを放たれ一死一三塁とされると、4番小野に本塁打を打たれ一気に3点を失う。しかし、平林は粘りのピッチングでヒットを打たれながらも後続を打ち取る。農工0-4外語
するとその裏、この回先頭の8番宮松が右中間へのツーベースで出塁すると9番川口のバント処理を一塁手が誤り、無死一三塁。ここで1番村田が本塁打を放ち、1点差と迫りこの回を終える。農工3-4外語
さらに4回裏にも宮松がソロホームランを打ち、同点とする。農工4-4外語
勢いに乗りたい農工大だが、相手投手池田を攻略できない。
逆に7回表に連投の平林が外語大打線につかまる。宮松に継投するが相手打線を鎮めることができず、今村に継投。この回に6点を奪われてしまう。農工4-10外語
9回表にも四球で出したランナーを返されて1点を加えられる。農工4-11外語
何とか食らいつきたい農工大はその裏、平林が四球で出塁すると村田がツーベースを放ち二三塁。3番竹原がツーベースでつなぎ、中里もレフト前に運ぶなど、3点を返すが反撃もここまで。7-11で敗北した。

相手にリードされてからの粘りは農工大の大きな武器になりそうだ。しかし、先制できない、追いつくが勝ち越せない、継投がうまく機能しない、など課題もいくつか見られた。一つずつ課題を克服し、長所をさらに伸ばしたい。それが今後の成長につながるだろう。

  ( 農工:1勝1敗0分 )  【文:長谷川 隆裕(1年)】

第3戦 09/9/13(日) vs 日本工業大 日工大G    第1試合 ○ 3-1

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
日本工業大 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
東京農工大 0 0 2 0 0 1 0 0 × 3
  勝:平林  (農工大2年)…勝1敗0S 《今季》
  敗:新美
二塁打:(農)宮松・中里

リーグ第3戦。相手は昨季2部から降格してきた日本工業大。手強い相手を前半戦で叩いておきたい。
先発は平林。
1回裏、農工大は1番村田がライト前ヒットで出塁。2番鈴木がきっちり送り、いきなり一死二塁のチャンスを作るが、後続が倒れ無得点に終わる。
3回裏、先頭の8番宮松が左中間を破るツーベースを放つが、送りバントを決められず一死一塁となる。しかし続く1番村田がレフト前に弾き返し、レフトの捕球ミス盗塁で一死二三塁の好機を作ると、すかさず2番鈴木がライトにタイムリーヒットを放ち先制点を奪う。続いて4番中里もレフト前に抜けるヒットを放ち、この回2点を先制する。農工2-0日工
続く4回裏、先頭の6番田端がセンター前ヒットと2つの盗塁でチャンスメイクをするが、後が続かず得点には至らない。
一方、5回までに5本の単打を許すも要所を締めて日本工業大打線を封じていた先発平林であったが、6回表、二死からヒットと2つの四球で満塁、逆転のピンチを迎える。しかし続くバッターのライト前へ抜けようかという当たりをセカンド竹内が捌き、好守に救われ無失点に抑える。
すると続く6回裏、4番中里が四球を選び、バッテリーミスの間に三塁を陥れ無死三塁とすると、5番鎌田のライト前に落ちるヒットで1点を追加する。続く6番田端の敵失、8番宮松の死球などで再びチャンスを作るが、スクイズ失敗などもあり追加点は1点に止まる。農工3-0日工
直後の7回表、日本工業大もこのままでは終わらず、ヒットと盗塁、犠牲バントで二死三塁とされると、好守を続けていたセカンド竹内がセンター方向への深い打球を捌くも送球ミスとなり、その間に1点を失う。農工3-1日工
7回裏、二死から4番中里が左中間へツーベースを放つが、このランナーは返すことができない。
8回、9回は死球で出したランナーを併殺で打ち取る場面もあり、しっかり抑えて白星を勝ち取った。

第1戦、第2戦で課題として挙げられた先制点を取ることができたのは大きな収穫であった。守備面ではファインプレーも飛び出し、守りの集中力にも向上が感じられる。この試合で2勝1敗。勢いに乗り次の東京理科大戦にも勝って、勝ち越しで折り返しの連戦を迎えたい。

  ( 農工:2勝1敗0分 )  【文:鎌田 真実(1年)】

第4戦 09/9/20(日) vs 東京理科大 海洋大G(越中島) 第2試合 × 0-9

      1 2 3 4 5 6 7 計
東京農工大 0 0 0 0 0 0 0 0
東京理科大 4 0 5 0 0 0 × 9
  勝:上田
  敗:平林  (農工大2年)…2勝敗0S 《今季》
二塁打:(農) 村田
    (理) 石田

リーグ4戦目。相手は東京理科大。昨季2敗を喫している相手に前半戦で勝っておきたい。
先発は平林。
初回、先頭の村田がレフト線にツーベースを放ち、続く2番鈴木のライトフライの間に進塁、いきなり一死三塁のチャンスを作る。しかし、スクイズ失敗で得点できず、結局3人で攻撃を終える。
するとその裏、二死後に死球を与えると、4番から7番まで4連打を浴び、一挙に4点を失う。農工0-4理科
2回表、4番中里がライト前ヒットで出塁するも、送りバントを決められない。しかし続く6番田端がレフト前へ、7番竹内がライト前へヒットを放ち、満塁とするが、後が続かず無得点に終わる。
3回裏、3つのフォアボールと2本のヒットにエラーが絡み、この回もビッグイニングとなり5失点。早くも試合を決定付けられる。農工0-9理科
4回表に4番中里が死球で出塁、6回にも1番村田がセンター前ヒットで出塁するが、いずれも後続が倒れ得点に至らない。
守備は4回以降持ち直し、ランナーを背負いながらも無失点に抑えるが、7回表の攻撃はあっさり三者凡退に倒れ、コールド負けを喫した。

攻撃面ではバントの失敗や走塁ミスなどでチャンスを潰し、少ないチャンスにもあと一本が出ず、得点を奪うことが出来なかった。守備面では6回8被安打5与四死球に2失策と精彩を欠いた内容となった。
コールド負けだろうと一敗は一敗。各自反省すべき点は反省し、一週間しっかりと調整して気持ちを切り替え、来週の連戦は白星で飾りたい。

  ( 農工:2勝2敗0分 )  【文:鎌田 真実(1年)】

第5戦 09/9/26(土) vs 東京工科大 首都大G     第2試合 × 2-4

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東京農工大 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
東京工科大 0 0 0 0 2 1 1 0 × 4 
  勝:藤沼
  敗:平林  (農工大2年)…2勝敗0S 《今季》
二塁打:(工) 松崎・藤沼

2勝2敗の農工大。今日から二連戦。農工大としてはこの工科大戦に勝利し、明日の試合をいい流れで迎えたいところ。
先発は平林。農工大は先攻。
1回表、1番村田がライト前ヒットで出塁すると2番伏見がきっちり送り一死二塁。ここで3番鈴木がセカンドへの進塁打を打ち、二死三塁とする。しかし、後続が続けずチャンスをものにできない。その裏、ランナーをエラーで出してしまうが平林が牽制で刺してこの回を3人で終える。
2回表、この回先頭の5番竹原がライト前に運び出塁する。そして6番田端のピッチャーゴロの間に進塁。続く7番竹内が四球で出塁して一死一二塁。そして8番川口が犠打を決めて二死二三塁。だがここでも1本が出ずチャンスを逃す。その裏、ヒットと四球で一死満塁の大ピンチを迎えるが、平林が踏ん張り、後続を打ち取って無失点に抑える。
試合が動いたのは4回表。5番竹原が再びライト前ヒットで出塁。盗塁を挟み、6番田端もレフトへ運んで一死一三塁。ここで7番竹内がレフトにヒットを放ち、1点先制。9番宮松にもセンター前ヒットが飛び出し、農工大が2点を先制する。農工2-0工科
しかし5回裏、四球で出したランナーをバントで送られ、1番松崎にレフトへツーベースを放たれ1点。さらに2、3番にもヒットを打たれこの回同点に追いつかれる。農工2-2工科
5回表2番伏見がライト前ヒットで出塁するが得点には結びつかない。逆に工科大は5回、6回にも1点ずつ得点を重ね、逆転。農工2-4工科
農工大はその後もヒットが出ず、攻めあぐねている間に試合は終了。2-4で敗れる。

今回の試合に敗れた原因の一つは得点のチャンスに1本出るか、出ないかの差であろう。農工大はチャンスを数回逃してしまったのに対し、工科大はチャンスをきっちりものにして点を重ねていった。これは前から出ている反省なのでなんとしても克服しなければならない。また、大事な場面でのエラーも見られた。農工大は守備から流れを作るチーム。今後は無失策を目指したい。
これで農工大は負け越してしまった。明日は切り替えて何としても勝利したい。

  ( 農工:2勝3敗0分 )  【文:長谷川 隆裕(1年)】

第6戦 09/9/27(日) vs 電気通信大 日工大G     第1試合 × 4-6

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
電気通信大 0 0 1 1 0 0 3 1 0 6
東京農工大 0 0 0 0 2 0 2 0 0 4
  勝:三宅
  敗:今村  (農工大3年)…0勝敗0S 《今季》

リーグ第6戦。相手は電気通信大。この試合に勝利して勝率を5割に戻したい。
3年の今村が今季初先発。
初回表、四球とヒットでいきなり二死一三塁のピンチを迎えるが、続くバッターを内野ゴロに打ち取り無失点に抑える。
その裏、2番鎌田が四球で出塁するが、ランナーを進められず無得点。
3回表、セカンドのエラーで先頭を塁に出すと、盗塁、四球、バントで一死二三塁のピンチ。ここでセンターに犠牲フライを打たれ、1点を先制される。電通1‐0農工
3回裏、二死から1番平林が四球で出塁するが、得点は挙げられない。
続く4回表も先頭を死球で出すと、バントヒットと四球で一死満塁。ここで押し出しの四球を与えてしまい、1点を失う。尚も満塁のピンチが続くが、次の打者をセカンドゲッツーに仕留めて最少失点で切り抜ける。電通2‐0農工
早い回で追いつきたい農工大は5回、7番鈴木のレフト前ヒット、8番伏見の死球、9番川口のレフト前ヒットで同点・逆転のチャンスを作る。二死満塁から2番鎌田の打球はライトへのフライで無得点に終わるかと思いきや、この打球をライトがまさかの落球。相手のミスで2点を挙げ、同点に追いつく。電通2-2農工
7回表、先頭からヒットと四球で無死一二塁とされると、続く打者のピッチャーゴロの送球が悪送球となり、二塁ランナーが還って1点を追加される。一死後、二三塁からライトへヒットを打たれ、さらに1点を奪われたところでピッチャーを平林に交代する。平林はこの場面をを二者連続三振で切り抜けるが、この間にワイルドピッチでもう1点を失う。電通5-2農工
なんとか再び追いつきたい農工大はその裏、先頭の7番鈴木、続く8番伏見が連続センター前ヒットでチャンスを作ると、送りバントを失敗するも1番平林が死球で出塁し、一死満塁とする。すると2番鎌田がセンター前にタイムリーヒットを放ち、1点を返す。その後、ワイルドピッチでもう1点追加し、この回1点差に詰め寄る。電通5-4農工
続く8回表、四球とヒットで二死一三塁とされた後、ライト前にヒットを打たれ1点を失う。電通6-4農工
その裏、一死から6番田端がセカンドのエラーで出塁。ワイルドピッチの後に三盗を決め、一死三塁のチャンスを作るが、後が続かず得点を奪うことができない。
9回は三者凡退に終わり、後半戦一戦目を落としてしまった。

各イニング、相手先頭打者をを出塁させてしまい、それが失点に繋がってしまった。守備も今季最多の5失策と集中力に欠けた内容となった。打撃では下位打線が2度の満塁チャンスを作るも活かしきれず、これで今季4敗目。この連戦で2敗を喫してしまい三連敗となったが、気持ちを切り替えて後半戦を戦っていきたい。

  ( 農工:2勝4敗0分 )  【文:鎌田 真実(1年)】

第7戦 09/10/3(土) vs 東京外語大 日工大G     第1試合 ○ 6-4

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東京農工大 0 0 0 3 1 0 1 1 0 6
東京外語大 0 0 1 0 0 2 0 0 1 4 
  勝:平林  (農工大2年)…勝3敗0S 《今季》
   S:今村  (農工大3年)…0勝1敗S 《今季》
  敗:小野
二塁打:(農) 村田・中里

2勝4敗で迎えた第7戦。相手は東京外国語大。前半戦では敗北している宿敵に、ここで負けるわけにはいかない。
先発は平林。
初回、先頭の村田が四球で出塁するが、二塁を踏めず、得点できない。
3回表、二死から9番伏見が四球を選ぶが、この回も得点には至らない。
その裏、四球とバントヒットで一死一二塁とされると、続いてセンターへ二連打を浴び1点を失うが、二塁ランナーはホームで刺殺。その後も死球を与え満塁のピンチとなるが、ここは相手4番を三振に切って取り、1失点に抑える。農工0-1外語
続く4回表、先頭の1番村田がセンター前にヒットを放ち、2番鎌田が送って一死二塁とすると、3番鈴木が死球、4番中里がレフト前ヒットで一死満塁のチャンスを作る。ここで5番竹原がセンターへタイムリーヒットを放ち同点とすると、6番田端がライトへ犠牲フライを上げてすぐさま逆転に成功。続く7番竹内もライトへタイムリーヒット、8番中川もライトへヒットを放ち、この回相手先発を引きずり下ろし、3点を奪う。農工3-1外語
5回表、先頭村田がレフトへツーベースを放つ。2番鎌田が送ると、3番鈴木が死球で出塁後、盗塁を決めて一死二三塁とする。このチャンスに4番中里がレフトへ犠牲フライを放ち、1点を追加する。農工4-1外語
6回裏、先頭から二者連続で四球を与えると、続いてサードにバントヒットを決められる。このとき一塁への送球が逸れてランナーが還り、1点を失う。尚も無死二三塁のピンチで内野ゴロの間にもう1点を奪われ、1点差に詰められる。続くバッターにスクイズを転がされるが、ピッチャー平林が捌きホームタッチアウト。1点リードを守る。農工4-3外語
7回表、先頭1番村田が四球で出塁。バントを失敗するも3番鈴木がレフト前ヒット、4番中里が四球を選んで一死満塁とすると、5番竹原のレフトへのタイムリーで1点を加える。農工5-3外語
7回裏、先頭に四球を与えたところでピッチャーを今村にスイッチ。初球、一塁ランナーがスタートを切るが、キャッチャー田端が盗塁刺殺。その後四球を与えるもこの回は無失点に抑える。
8回表、9番の今村がセンター前にヒットを放つと、1番村田のセカンドへの打球を相手セカンドが後逸し、一死二三塁のチャンス。ここで2番鎌田がセンター前へタイムリーを放ち、1点を奪う。農工6-3外語
9回表、先頭の4番中里の打球はセンターの頭を越え長打となるが、三塁走塁死となり、この回は無得点。
最終回裏、二者続けて四球を与えると続くバッターの一二塁間への打球がファーストのグラブを弾き、この間にランナーが還って1点を失う。尚もピンチが続くが、最後は何とか踏ん張って勝利を挙げた。

この試合11安打の猛攻で連敗を止めた。しかし守備面では13個の四死球を与え、攻撃面では9つの残塁を記録するなど、反省点も見られた。負けられない戦いが続くが、残り少ない試合を全力で戦っていく。

  ( 農工:3勝4敗0分 )  【文:鎌田 真実(1年)】

第8戦 09/10/10(土) vs 日本工業大 日工大G    第1試合 × 0-1

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東京農工大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
日本工業大 0 0 0 0 0 1 0 0 × 1
  勝:新美
  敗:平林  (農工大2年)…3勝敗0S 《今季》
二塁打:(日) 渡邉

リーグも終盤、第8戦。相手は日本工業大学。強敵に勝って最終2連戦に勢いをつけたい。
先発は平林。
初回表、先頭の村田がレフト前ヒットを放ち出塁。初球から盗塁を決め、2番鎌田が送っていきなり一死三塁、先制のチャンス。しかしクリーンアップが連続三振に倒れ、先制点を奪えない。
3回表、8番坂本がセーフティバントを決めると、9番伏見の送りバントヒットとなり、下位打線から好機を作る。一死後、2番鎌田のライトフライの間にタッチアップで進塁し、二死二三塁とするが、ここもチャンスを生かせず無得点に終わる。
4回表、一死から5番竹原がレフト前ヒットで出塁するが、6番川口のショートへのライナーに戻り切れず、ダブルプレーに打ち取られる。
一方、先発の平林は5回まで四球と失策でランナーは出すものの、相手打線をノーヒットに抑える素晴らしいピッチングを見せる。
しかし6回裏、先頭打者を振り逃げで出塁させると、一塁への牽制が悪送球となり、無死三塁のピンチを迎える。すると続くバッターにレフトオーバーの二塁打を打たれ、先制点を許す。農工0-1日工
7回表、一死後5番竹原がショートへの内野安打で出塁する。しかし続く6番川口の打球がピッチャーライナーとなり、ここもランナー戻り切れず、チャンスを広げることが出来ない。
8回表、二死から9番伏見がライト前ヒットを放つが、後が続かずこの回も無得点。
9回表は三者凡退に切って取られ、痛い5敗目を喫した。

勝てる試合であった。しかし同時に負けるべくして負けた試合であったとも言える。相手に唯一打たれたヒットが決勝打となり、何とも悔しいものだが、負けたことに変わりはない。気持ちを入れ替えて、一週間後万全の状態で最後の連戦に挑みたい。

  ( 農工:3勝5敗0分 )  【文:鎌田 真実(1年)】

第9戦 09/10/17(土) vs 東京理科大 日工大G    第2試合 × 3-5

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 計
東京理科大 0 0 0 0 0 2 1 0 0 2 5
東京農工大 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 3
  勝:船橋
  敗:今村  (農工大3年)…0勝敗1S 《今季》
二塁打:(理) 長田

リーグ第9戦。相手は東京理科大。何としても混戦のリーグを勝ち抜きたい。
先発は今村。
初回、後攻の農工大は先頭の村田がセカンド内野安打で出塁し、2番鎌田が送って一死二塁。続く3番鈴木が敵失で出塁後、盗塁を決めて一死二三塁とすると、4番中里のサードへのゴロの間にランナーが生還。初回に1点を先制する。理科0-1農工
2回裏、二死から8番田端が四球で出塁するが、得点には至らない。
3回裏、1番村田が四球で出塁。すぐさま盗塁を決めると、2番鎌田のバントで一死三塁とする。しかし後続が倒れ、この回は無得点。
4回裏、無死から5番竹原が相手のエラーで出塁、盗塁進塁打で一死三塁とする。続く7番竹内のセカンドへのゴロの間にランナーはホームを狙うが、タッチアウトとなり、この回も無得点に終わる。
5回裏にも二死から2番鎌田が死球で出塁するが、得点には繋がらない。
6回表、先頭をライト前ヒットで出すと、サードのエラーとバントヒットで無死満塁のピンチを迎える。続くバッターは内野ゴロに打ち取るが、一死から相手4番にレフト前2点タイムリーを打たれ、逆転を許す。理科2-1農工
その裏、先頭の4番中里がセンターへヒットを放ち、中継の乱れを突いて二塁を陥れる。続く5番竹原がバントで送って一死三塁とするが、この回も一本が出ず得点できない。
続く7回表、先頭のライト前ヒットを失策、無死三塁とすると、続くバッターの犠牲フライで1点を失う。理科3-1農工
7回裏、一死から9番伏見が敵失で出塁。続く1番村田がレフト前ヒット、2番鎌田がフォアボールで一死満塁の好機を作る。すると3番鈴木がライト前へタイムリーヒットを放ち1点差に迫ると、5番竹原が押し出しデッドボール、この回同点に追いつく。理科3-3農工
8回裏、二死から9番伏見がセンターへのヒットで出塁するが、得点はできない。
試合は3-3の同点のまま延長戦へ突入。
10回表、ここまで好投を続けていた今村であったが、この回3本の長短打を浴び、2点を奪われる。理科5-3農工
10回裏は三者凡退に倒れ、敗北を喫した。

8回まで毎回ランナーを出すもあと1本が出ず、今季6敗目。明日は最終戦、勝ってシーズンを締めくくりたい。

  ( 農工:3勝6敗0分 )  【文:鎌田 真実(1年)】

最終戦 09/10/18(日) vs 東京工科大 日工大G    第2試合 × 1-2

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
東京工科大 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
東京農工大 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
  勝:斉藤
   S:日向
  敗:平林  (農工大2年)…3勝敗1S 《今季》
三塁打:(工) 木村・谷

秋季リーグ第10戦、相手は東京工科大。最終戦は負けられない戦い。
先発は平林。
初回表、二死からエラーでランナーを出すと、相手4番にスリーベースを打たれ、いきなり1点を先制される。工科1-0農工
3回裏、二死から9番田端がレフト前ヒットを放つが、このランナーを進めることはできない。
4回裏、3番鈴木がレフトへのヒットで出塁後、盗塁を決めチャンスを作るが、後続が倒れ無得点に終わる。
7回裏、先頭の3番鈴木がレフト前ヒットを放つ。4番中里が送って一死二塁とすると、6番宮松がライト前ヒットを放ち二死一三塁とチャンスを広げるが、この回も得点を挙げられない。
8回表、2本のヒットと四球で満塁のピンチを迎える。ここで二死からライト前にタイムリーを打たれ1点を失うも、ライト竹原の好送球で二塁ランナーは本塁憤死。工科2-0農工
するとその裏、先頭の代打中川がレフトへヒットを放つと、続く9番田端も敵失で出塁、さらに1番村田もセーフティバントを決め、無死満塁とする。スクイズに失敗するも、バッテリーエラーで1点を返す。一死から3番鈴木がセンターへフライを上げ、ランナーはタッチアップを試みるが、惜しくもホームタッチアウト。工科2-1農工
9回裏、4番中里が四球、6番宮松が死球を選ぶも、得点を挙げられず、1点差で試合を落とした。

最終戦に敗北し、秋季リーグは3勝7敗という結果となった。次の試合がプレーオフでも入れ替え戦でも、絶対に負けられない試合。気を引き締め直し、万全な状態で臨む。

  ( 農工:3勝7敗0分 )  【文:鎌田 真実(1年)】

入れ替え戦 第1戦 09/10/31(土) vs ICU 飯能市民球場 第3試合 × 0 - 6

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 | 計
国際基督大 0 0 1 0 1 3 0 0 1 | 6
東京農工大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 | 0
  勝:森井
  敗:平林  (農工大2年)
二塁打:(基) 笠原・井上

入れ替え戦第1戦。相手は4部を制した国際基督教大学。3部残留を懸けた負けられない戦い。
先発は平林。
初回表、先頭から二つの四球とエラーで一死満塁となるが、ホームゲッツーでこのピンチを切り抜ける。
初回裏、2番鎌田が死球で出塁するが牽制死。得点には繋がらない。
3回表、一死から内野安打、バント、センター前ヒットで1点を先制される。ICU1‐0農工
その裏、二死から9番伏見が9球粘ってセンターへヒットを放つが、後が続かない。
4回裏も二死から4番中里がセンター前ヒットで出塁するが、得点には至らない。
5回表、二塁打とレフト前ヒットで1点を失う。ICU2‐0農工
5回裏、二死から8番田端がセンター前へヒットを放つが、ここでもランナーを進めることができない。
6回表、四球と3本の長短打でこの回3点を失う。ICU5‐0農工
6回裏、一死から2番鎌田がセカンド内野安打で出塁するが、この回も二塁を踏めない。
7回裏、6番宮松の打球をライトがエラー。さらに8番田端も死球で二死一三塁とするが、得点を挙げることができない。
8回裏、1番村田が四球、4番中里も死球で出塁するが、この回も無得点。
9回表、ピッチャーを宮松にスイッチ。四球と盗塁、センター前ヒットで1点を失う。ICU6‐0農工
9回裏、先頭の6番宮松がレフト前ヒットで出塁。8番田端も死球でチャンスを広げるが、牽制死もあり、この回も得点できず。完封負けを喫した。

打線が相手投手を捉えられず、6‐0で完敗、初戦を落とした。本当にもう負けられない。明日はなんとしても勝って、3部残留に望みを繋げる。

 ( 農工:0勝1敗 )  【文:鎌田 真実(1年)】

入れ替え戦 第2戦 09/11/1(日) vs ICU 飯能市民球場 第2試合 ○ 8 - 7 (延長10回)

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | 計
東京農工大 0 4 3 0 0 0 0 0 0 1  | 8
国際基督大 0 3 1 2 0 0 1 0 0 0  | 7
  勝:平林  (農工大2年)
  敗:山田
三塁打:(基) 三上
二塁打:(農) 竹原・村田
    (基) 鈴木

入れ替え戦第2戦。初戦を落とした農工大は背水の陣で挑む。
先発は今村。
初回表、3番村田が相手失策で出塁。盗塁を決めてチャンスを作るが、このランナーは返すことができない。
2回表、6番田端が相手のエラーで出塁すると、7番竹内から8番宮松、9番伏見まで三連続ライト前ヒット。さらに1番竹原が右中間へツーベース四球を挟み、3番村田もライトへツーベースを放ち、猛攻でこの回一挙に4点を先制する。農工4‐0ICU
その裏、先頭に二塁打を打たれると、エラーと四球、二本の単打で3点を失う。農工4‐3ICU
3回表、先頭の5番鈴木、6番田端が連続ヒットを放つと、8番宮松が振り逃げで一死満塁のチャンス。ここで9番伏見が押し出し四球を選ぶ。さらに1番竹原がライトへタイムリーヒット、2番鎌田がセンターへ犠牲フライを放ち、この回3点を奪う。農工7‐3ICU
3回裏、死球と二本のヒットで1点を失う。農工7‐4ICU
4回表、5番鈴木がレフト前ヒットを放つが、得点には至らない。
4回裏、先頭を内野安打で出塁させると、スリーベースとヒットで2点を失う。農工7‐6ICU
5回、7回ともに9番伏見がヒットで出塁するが、得点は奪えない。
7回裏、四球と内野安打、ヒットで1点を失い、同点に追いつかれる。農工7‐7ICU
8回表、先頭の2番鎌田がセーフティバントで出塁。続く3番村田がレフト前ヒット、5番鈴木が四球で一死満塁のチャンスを作るが、後続が倒れ勝ち越すことができない。
9回表、8番宮松が四球、1番竹原がライト前ヒット、3番村田も敬遠で出塁するが、ここも得点を奪えない。
試合は延長戦に突入する。
10回表、先頭鈴木が相手エラーで出塁すると、7番竹内がレフト前ヒットでチャンスを広げる。すると9番伏見がこの試合四本目のヒットを放ち、勝ち越しに成功する。農工8‐7ICU
10回裏は四球とエラーで二死満塁とされるも、なんとか抑えて延長戦を制した。

延長戦を制し、これで対戦成績1勝1敗。勝負は第3戦となった。今季最終26戦目を勝利で飾り、3部残留を決めて、引退する3年生を笑顔で送りたい。

 ( 農工:1勝1敗 )  【文:鎌田 真実(1年)】

入れ替え戦 最終戦 09/11/7(土) vs ICU 県営大宮球場 第1試合 ○ 4 - 3 (延長15回サヨナラ)

      1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  | 計
国際基督大 0 0 0 1 0 0 0 2 0  0 0 0 0 0 0   | 3
東京農工大 1 0 0 0 2 0 0 0 0  0 0 0 0 0 1× | 4
  勝:平林  (農工大2年)
  敗:森井
三塁打:(基) 新原
二塁打:(基) 三上

入れ替え戦第3戦。最終戦、必ず勝って3部残留を決める。
先発は平林で挑む。
初回裏、二死から3番村田がレフト前ヒット盗塁でチャンスを作ると、相手の牽制が暴投となり、思わぬ形で先制する。続く4番中里もセンター前ヒット盗塁を決めるが、ここは1得点に止まる。ICU0‐1農工
3回裏、3番村田がセカンド内野安打で出塁するが、このランナーは返せない。
4回表、四球とワイルドピッチ、センター前ヒットで1点を失い、同点とされる。ICU1‐1農工
5回裏、二死から2番鎌田が相手エラーで出塁すると、3番村田、4番中里、5番鈴木が三連打。この回2点を奪い勝ち越す。ICU1‐3農工
8回表、先頭に四球を与えると、クリーンアップに連打を浴びる。さらに四球で満塁とされると、押し出し四球を与えてしまい、同点に追いつかれる。ICU3‐3農工
8回裏、先頭の5番鈴木が四球、6番田端がライト前ヒットで出塁し、7番竹内がきっちり送って一死二三塁の好機を作るが、後続が倒れ得点には至らない。
9回は両チームとも得点できず、第2戦に続いてこの試合も延長に突入する。
農工大は13回までヒットが出ず、ICUもランナーを返すことができない。
14回裏、二死から9番伏見が8回以来のヒットを放つが、このランナーは返せない。
15回表、二死から連続で四球、死球を与えるが、このピンチを切り抜ける。
すると15回の裏、3番村田がレフト前ヒットで出塁すると、4番中里もしぶとくライト前に運び、一死一三塁とする。ここで相手投手の一塁牽制がボークとなり、三塁ランナーが生還。サヨナラ勝ちを収めた。

今季最後の試合、延長15回、223分の戦いを制し、3部残留を勝ち取った。

 ( 農工:2勝1敗 )  【文:鎌田 真実(1年)】

・日工大G 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
 →東武伊勢崎線、東京メトロ日比谷線・半蔵門線「東武動物公園」駅より徒歩20分

・海洋大G 東京都江東区越中島2-1-6
 →JR線京葉線「越中島」駅より徒歩約2分(各駅停車のみ)
 →地下鉄東西線・大江戸線「門前仲町」駅より徒歩10分
 →地下鉄有楽町線・大江戸線「月島」駅より徒歩10分

・首都大G 東京都八王子市南大沢1-1
 →京王線「南大沢」駅より徒歩。大学までは3分程度、大学構内のグランドまでは25分

時間はあくまで目安です。
ご観戦の際は、事前に交通手段等をご確認の上、おこしください。

inserted by FC2 system